fc2ブログ

ハヤテのごとく!

CIMG19752.jpg

これ以外も買ってきましたが、大体の購入物はこんな感じです。

写真に映ってるのは
ハヤテのごとく!スペシャルパック
ハヤテのごとく!23巻 ×4
ハヤテのごとく!24巻 ×2
ハヤテのごとく!スナック ×2
神のみぞ知るセカイ8巻 ×3
メトロイドプライム3

スペシャルパックはゲマズ以外売り切れでした。
ホント危なかった。ゲマズもあと20セットくらいしか無かった気がする。
これは難民たくさん出るなー。

もちろん沢山買った23巻の特典は・・・
CIMG19762.jpg

マリアさんです!!!
とらのあなで23巻を三冊買いました。
最初二冊にしようか迷ったけど、ハヤテを合計4冊買えばカレンダー貰えるんで・・・。
つい、三冊買っちゃったよ!
乗せられてるのはわかってるが、買っちゃったよ!
マリアさんかわいいよマリアさん
原作で某執事長より目立ってなくてもかわいいよマリアさん
リミテッドではマリアちゃんの独壇場ですが!

プライム3はソフで中古880円だったんで買いました
ワゴンで新品がいくらで売られていたかは知りませんが。

プライム2が売ってても高けぇ・・・
GC版を1500円以内で買いたいんですが、全然売ってないね
売ってても2500円とかだし

ついでに家に近くにセブンが無いのでポケモン映画予約してきた


あと、近日中にとある決断をしようと思います。
今後のブログ運営に関することです

スポンサーサイト



今週は水曜にサンデー買えないので更新遅れます
およそ土曜日辺りになるかなと思います

追記 いろいろあって、明日水曜の更新でまとめて書きます

ハヤテのごとく!第266話「そして笑顔になる」

hayatenogotoku266-00

私にとっては、クラウスから始まりクラウスで終わった気がするミコノス編

どうも読解力と記憶力に欠ける気がする私には、アーたんとナギのシーンで「?」って感じだったんですけど
ちょっと今ひとつわからないままだと悔しかったんで、ちょっと他の感想サイトさんを覗いてみたら
やっぱりアーたんはハヤテを諦めきれてない感じ。ということで合ってるのかな?・・・
なんとなく諦められないのかな?と思ってましたが、このシーンって「諦めてない」ということが読者に伝わればいいシーンで
他に深読みする部分は、もっと後になってからわかることなのか
そもそも、深読みじゃなくてこれが伝わればいいのか

あとは、アーたんはナギにハヤテの指輪の箱を渡すことによって
ナギからハヤテに「中身の指輪はもらっておいた」ということを示してるのかな?この辺記憶が曖昧だなぁ
指輪が目立つように描かれてるところから、中身の指輪をアーたんが所持しているということをハヤテに知らせたかったのかな
ナギとは接触がないわけだから、直接「あなたの執事に~」なんて言うのも怪しいですし
畑先生としては、今のところナギとアーたんに深い接点を持たせたくなかったんだと思います

最後の新キャラは、新キャラって言われなかったらヨミさんが腐ったのかと誤認してました・・・
東方あんまり詳しくないんですけど、もしかして愛沢じゃない方の咲夜さん?

サンデーニュースの方に新巻の特典と表紙来てますね
西沢さんとヒナのポジが入れ替わってる気がしなくもない

マリアさんの出番が欲しいー
ハヤテのごとく!第265話「木の芽風」
御存知の通り、アニメ一期のEDが元ネタですね

漫画家バックステージ Vol.280

なんにしても次週のエピローグでこの長かった
ゴールデンウィークの話は最後となります。

とりあえず、今言えること
再来週から本気出す

う~ん、なんだか本気の出し方も忘れてしまったような感じ

続きを読みやがってください。
ハヤテのごとく!第 264話「鐘の音は未来に響く」
BSであれだけ二巻同時発売宣伝してるのに、サンデーだとまだなんだよねぇ
こういう時こそ少し早めに告知すべきかなと思う


hayatenogotoku264-00

ハヤテのごとく!にアホ毛キャラが居なかったのはこのためか

【アホ毛】から考えるアーたん。実は、アホ毛初登場
↑昔こんな記事を書いてましたが、このころは記事がカラフルですねぇ
私も随分、自己主張が減ったかなと感じました
ブロガーというものは、どちらの方がいいのかはよくわかりません
ただ、ブログのテンプレート(見た目)を見てもらえばなんとなくわかりますが、
私は自己主張が少ない方が理想だったのかもしれない

続きを読みやがってください。
ハヤテのごとく!第263話「THE END OF THE WORLD FINAL 微笑を君に」
ついにファイナルっすねー
ホントに一気にやっちゃって終わらせるのかなぁ
かと言って、ばらまいた伏線すべてを回収するのは無理ですし
まだちょくちょく出てくるとは思います


hayatenogotoku263-01

じ~

このアテネかわいいですよね
194Pの何気ない1コマなんですけど

続きを読みやがってください。
ちょっと面白いネタを拾ったので

ソース

ハヤテのごとく!330の罠を超えてきた正義の味方

49 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 18:19:35 ID:KFTDvhGD0
かってに改蔵 2 新装版
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102894368

畑健二郎/著 小学館 2010年4月16日



家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - かってに改蔵 2 新装版
sev00.jpg

なんと、ハヤテのごとく!の畑健二郎先生が「かってに改蔵」の著者に
かってに改蔵と言えば、あろうことか師匠こと久米田先生の漫画ですね


ついでにコナンもこんな感じに・・・
家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - 劇場版 名探偵コナン・紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)
sev01.jpg

なお、正しくは青山剛昌先生かなと思われます


上記の二つはおそらく誤植だと思われます
おそらく・・・

明らかにおかしいと思われる畑先生の出版物はこの二つだけでした
しかし、改蔵というのがまた面白い

ハヤテのごとく!第262話「THE END OF THE WORLD⑪ 正義の味方」

hayatenogotoku262-00

これっていつからだっけ・・・
もしかして今回から?
確認しようとしたら、どうやら私は188話からしか保管して無いようだ
文章見る限り、今回からなのかな


いろいろとネタを考えていたのですが、記事を書いている途中に私の勘違いだと気づいてしまって・・・。
間違えたまま記事を上げなかったことはよかったのですが、それ以外にネタがありません
どんな間違えをしていたのかと言うと、ハヤテ兄らしき人物は二人いるかもしれないということで
「そうか」と答えた後にドアが閉まって出て行ったハヤテ兄、そこから「お前が呼んだ」と言ったハヤテ兄
という妄想もあるかもしれない。という内容の記事でした
もし私と同じ勘違いをしていた読者が数多く居らしたりするなら需要のある解説なんでしょうけど
おそらく私の深読み精神による勘違いなので、ほとんどの方は関係ない話題かな

今回わかったことは、ロイガに入るためには石は必須かもしれない。ということかな
ハヤテ兄はロイガの森に入る際、何に感づいたのだろうか
ロイガの存在を知っている?何かが第六感に訴えた?