以前の記事の続編です
ゼルダの伝説時のオカリナ スピードランに使えるバグ技集 OoT Speedrunning 101
aleckermitさんが、またスピードランに使えるテクニック動画を上げてくださいました
OoT Speedrunning 101 #3 - Advanced Tricks and Glitches
簡易技一覧
・Dive
・壁抜け(ツタ)
・Bombchu Hover
・Superslide 逆滑走
・Hoverslide
私自身英語が得意というわけではないので、日本語混じりの技表ですが
一応無いよりマシかなと思いまして。
まだフクロウスキップや、改良されたBombchu Hoverなどが紹介されていないわけですが
第四弾は来るのか?・・・
大本命?かなと思える、時の神殿の侵入、空き瓶バグなども残っていることですし
もしかしたら来るかもしれません
ゼルダの伝説タイムアタック資料室
最近出来た、ゼルダの伝説時のオカリナのタイムアタックに関する資料室です。
こちらでも少しずつバグ技等のテクニックについて記述があるので、参考程度にどうぞ
ゼルダの伝説時のオカリナ スピードランに使えるバグ技集 OoT Speedrunning 101
aleckermitさんが、またスピードランに使えるテクニック動画を上げてくださいました
OoT Speedrunning 101 #3 - Advanced Tricks and Glitches
簡易技一覧
・Dive
・壁抜け(ツタ)
・Bombchu Hover
・Superslide 逆滑走
・Hoverslide
私自身英語が得意というわけではないので、日本語混じりの技表ですが
一応無いよりマシかなと思いまして。
まだフクロウスキップや、改良されたBombchu Hoverなどが紹介されていないわけですが
第四弾は来るのか?・・・
大本命?かなと思える、時の神殿の侵入、空き瓶バグなども残っていることですし
もしかしたら来るかもしれません
ゼルダの伝説タイムアタック資料室
最近出来た、ゼルダの伝説時のオカリナのタイムアタックに関する資料室です。
こちらでも少しずつバグ技等のテクニックについて記述があるので、参考程度にどうぞ
生徒会のヲタのしみ。 ログ*35

とりあえず、この会長さんを保護してあげたい
この作品は時事ネタを扱ってるので、この時期はホントにネタがつきませんねー
生徒会のヲタのしみ。(せいとかいのおたのしみ)
は、ガンガンONLINE -SQUARE ENIX-で無料で公開されているWEB漫画です。

とりあえず、この会長さんを保護してあげたい
この作品は時事ネタを扱ってるので、この時期はホントにネタがつきませんねー
生徒会のヲタのしみ。(せいとかいのおたのしみ)
は、ガンガンONLINE -SQUARE ENIX-で無料で公開されているWEB漫画です。
ハヤテのごとく!第265話「木の芽風」
御存知の通り、アニメ一期のEDが元ネタですね
再来週から本気出す
う~ん、なんだか本気の出し方も忘れてしまったような感じ
御存知の通り、アニメ一期のEDが元ネタですね
とりあえず、今言えること漫画家バックステージ Vol.280
なんにしても次週のエピローグでこの長かった
ゴールデンウィークの話は最後となります。
再来週から本気出す
う~ん、なんだか本気の出し方も忘れてしまったような感じ
youtubeのaleckermitさんが、良い動画を上げてくださったので紹介
OoT Speedrunning 101 #1 - Basic Movement Techniques
基本的な移動方法などについて
OoT Speedrunning 101 #2 - Basic Tricks & Glitches
バグ技等のテクニックについて
動画の解説は英語ですが、時のオカリナをやったことがある人ならなんとなーくわかるかもしれない感じ
簡単に出来る技の総集編となっております
MegaFlipだけが例外でしたが、SuperSlideなどの高等テクニックは出てきませんでしたので第三弾も出てくるかなと思います
part2の方だけ出てきた技名を書いてみます
・掴みキャンセル ←正式名は不明ですが、見た通り
・盾突きの攻撃力依存効果
・残像剣
・Bombchu Hover
・Grand Jump
・Mega Flip
・Mega Jump
・Hover Boost
上記にも書きましたが、まだ時オカには様々なテクニックがあります。
part3ではさらに高難度の技の説明があるのかな?
ゼルダの伝説タイムアタック資料室
最近出来た、ゼルダの伝説時のオカリナのタイムアタックに関する資料室です。
こちらでも少しずつバグ技等のテクニックについて記述があるので、参考程度にどうぞ
・追記
続 ゼルダの伝説時のオカリナ スピードランに使えるバグ技集 OoT Speedrunning 101
続編来てました
OoT Speedrunning 101 #1 - Basic Movement Techniques
基本的な移動方法などについて
OoT Speedrunning 101 #2 - Basic Tricks & Glitches
バグ技等のテクニックについて
動画の解説は英語ですが、時のオカリナをやったことがある人ならなんとなーくわかるかもしれない感じ
簡単に出来る技の総集編となっております
MegaFlipだけが例外でしたが、SuperSlideなどの高等テクニックは出てきませんでしたので第三弾も出てくるかなと思います
part2の方だけ出てきた技名を書いてみます
・掴みキャンセル ←正式名は不明ですが、見た通り
・盾突きの攻撃力依存効果
・残像剣
・Bombchu Hover
・Grand Jump
・Mega Flip
・Mega Jump
・Hover Boost
上記にも書きましたが、まだ時オカには様々なテクニックがあります。
part3ではさらに高難度の技の説明があるのかな?
ゼルダの伝説タイムアタック資料室
最近出来た、ゼルダの伝説時のオカリナのタイムアタックに関する資料室です。
こちらでも少しずつバグ技等のテクニックについて記述があるので、参考程度にどうぞ
・追記
続 ゼルダの伝説時のオカリナ スピードランに使えるバグ技集 OoT Speedrunning 101
続編来てました
ハヤテのごとく!第 264話「鐘の音は未来に響く」
BSであれだけ二巻同時発売宣伝してるのに、サンデーだとまだなんだよねぇ
こういう時こそ少し早めに告知すべきかなと思う

ハヤテのごとく!にアホ毛キャラが居なかったのはこのためか
【アホ毛】から考えるアーたん。実は、アホ毛初登場
↑昔こんな記事を書いてましたが、このころは記事がカラフルですねぇ
私も随分、自己主張が減ったかなと感じました
ブロガーというものは、どちらの方がいいのかはよくわかりません
ただ、ブログのテンプレート(見た目)を見てもらえばなんとなくわかりますが、
私は自己主張が少ない方が理想だったのかもしれない
BSであれだけ二巻同時発売宣伝してるのに、サンデーだとまだなんだよねぇ
こういう時こそ少し早めに告知すべきかなと思う

ハヤテのごとく!にアホ毛キャラが居なかったのはこのためか
【アホ毛】から考えるアーたん。実は、アホ毛初登場
↑昔こんな記事を書いてましたが、このころは記事がカラフルですねぇ
私も随分、自己主張が減ったかなと感じました
ブロガーというものは、どちらの方がいいのかはよくわかりません
ただ、ブログのテンプレート(見た目)を見てもらえばなんとなくわかりますが、
私は自己主張が少ない方が理想だったのかもしれない